ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 食べ物 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月12日木曜日

粉物



桜も今日でほぼ満開の土浦市




こんにちわ〜
ヘアークラブハートの井上です〜歌詞知りませんでした、、、






最近、美味しいお好み焼き屋さんを発見

その名は、「 久佐久 」


くさくではありません!!きゅうさくです。




くさく では、、、美味しそうに感じないよね〜


きゅうさくで良かった。。



初めて店内に入った時、、、お店のスタッフに、、、
恐面のおっちゃんがおってな、って、、、何故か関西弁に^^、、、

ちょっと緊張感が^^

だけど、しゃべると優しい笑顔がカワイイおっちゃんでした。




私は、ほとんどお酒は飲めません〜生中〜二杯が限界。。。

お好み焼き  〜〜んっ〜〜  正直あまり好きではありません^^

っが、しかし!!ここのお好み焼きは美味い〜

又食べたいと思いました。

ビールも旨い〜〜お好み焼きとは最高の組み合わせだね〜〜〜






どろソースなるものを初体験

辛く、どろっとしたソースです〜
なんか、ソースを作る時に下に溜まるソースらしい。



興味ある方詳しくはHPで

http://osaka939.com/


では、又     !!^^!!






2010年11月24日水曜日

ある時は、pizza職人



中野君ファミリー

昨日は、雨の中・・・朝九時より、窯に火を入れ、

ピザ焼き準備~
昼から暗くなるまで、窯の前でひたすらピザ焼きに徹した休日


もう少し天気の回復が早かったら、良かったんですがネ~



夕焼けとワイン、BGMのクラプトンが、ナイスマッチ!な夕暮れ。

こんな、勤労感謝の日、良い一日でした。





2010年8月10日火曜日

チュクバ山とラーメン村








どこか、行こうと思っていましたが、天気も気持ちも今ひとつ盛り上がらず・・・






こんな時は近くて便利なチュクバ山!!





朝5時起きで、6時に現地に着いたが、眠くて車中2時間爆睡・・・(だったら、家で寝てろって^^



ま~この自由さが良いのだ^^





神社 8時40分~~~~男体山~~~~女体山~~~~キャンプ場~~~~



~~ユースホステル後地~~~~自然周回路~~~~男体山~~~~女体山~~~



~~弁慶岩~~~神社 12時45分   





休憩混み 約4時間の歩き





最後大雨浴びる~たまには気持ち良い天然シャワー^^





普通でも滑りやすい筑波山のトレールの岩!濡れてさらにツルツル!!神経使いました





一度尻もちのオマケつき。





この運動の後の脱力感!!好きです^^





帰ってから昼からのビール、昼寝と満喫した。





やっぱ、近くの山は時間的にゆとりが持てて良いです。





来週は、この夏メインイベントの北ア縦走です!!


でも、天気予報は今の所良くないです::・・・中止なんて・・・あ~~休みどうすんだ・・・


お天気の神様、私に晴天をお願いします。



帰りに最近出来た、常総学園近くのラーメン村でつけ麵食べた~色いろ選べて面白いかも。


決め手は薄いが、美味しかったよ。


そういえば、
この前買ったニューバランスのシューズ試しました~




軽くて初めから足になじみ履き心地良かったです。

又、軽いわりにしっかり丈夫にできています

ソールが柔らかくクッションがとても良くランニングも気持ち良くできちゃいます^^

実際、山行く前に散歩や、ランで使用。



しかし、その反面、やっぱり!このソールは

重い装備を背負ったり!岩場のグリップ感ではちょっと無理があるな~~





タウン~~~~軽装備での日帰り登山ならOK

又は、高山でも山小屋一泊、ノンビリ登山までかな~!

幅広く使えます。



でも、自分の目的の使い方としては、やっぱソールはもっとちょっと固めのソールがいいな~

ちょっとアワテテ買っちまったかな^^



ま~はば広く使えるから、いいだろう~









2010年7月27日火曜日

本日定休日


まずは、朝の散歩の一枚・・・ほのぼの^^





水戸でのワンショット・・・高い所苦手です。


僕では、ありません、クライミングではないですよ~凄いですね~多分お掃除でした。


本日定休日ですが、

遊んでばかりは、いられません・・・

今日は、水戸へ理容組合の共済推進会議へ、(土浦地区の共済の担当をしてます)

たまには、気分を変えて、電車で移動~




黄門まつりも50回ですか~まだ、見た事ないです・・・残念

駅から、歩いて10分ほどの旧県庁・三の丸庁舎です。 本日の会場
とても、歴史を感じる建物です。良く映画の撮影とかしてますね~

先週の定休日とは、えらい差です。
誰かがやらなくては行けないボランティアみたいなものですが・・・なぜか私・・・
しかし!これも何かの縁~頑張ります。



しかし!!
本日の目玉商品!!やっぱ、遊び^^


帰り駅ビルでこんなん買った^^
タバスコの激辛系だ・・・・・・・・・・・・・・・・^^今度、ピザパーティで^^



その名も  DEATH  sauce     4本セット 

☆オリジナルDEATH   ☆ハラペーニョDEATH
☆アフターDEATH     ☆サドンデスDEATH

ちなみにアフターDEATHだけ味味しました^^・・・・・・・期待通り^^~~~~

特に最後のサドンデスDEATHには、注意書きが・・・・こわ~~~~



今度のピザパ~~~は、サドンデスゲーーーーーーーーム^^むふっ^^








.

2010年7月7日水曜日

ピザ、グラタンパーティー



今回二回目なので、だいぶ馴れてきた、てくの君



私も、イイ感じに焼けるようになりました。

今回リクエストに応えグラタンを焼いた~~^^これも最高でした~大好評^^





昨日の休みは、朝早くから久しぶりの人間ドッグへ( 詳細は、後ほどアップ)



 午後は、窯と仲良しに

ピザ、グラタン約三時間ちかく焼き続けました・・・^^ちょっと腰が・・・



ピザ30枚くらい

グラタン20皿 くらい


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 


料理はまったく出来ない俺なのですが・・・・
ピザもグラタンも焼く事だけですが、なんか自分が作った気になる


それを美味しいと食べてもらうって楽しいし、嬉しいな~~


人生まだまだ、初めて味わう喜びはありますね~~


料理出来る人!!尊敬します。







TETSU

2010年6月22日火曜日

ピザパーティ~!

はじめてのわりには、大成功~~^^




前にピザ窯が欲しいと言っておりましたが、

遂に我が家にピザ釜が届きました!!

じゃ~~~ん。


初、火入れ~およそ2時間で、中は、300度らしい。





失敗しても許される~まずは、近くの友人~身内をご招待!!


窯が暖めるまでの間、ピザ生地を発酵~


準備万端。


セッティング完了~~
静かに好きな音楽を聞きながら、じっと火を見ているだけでも良い気分になりますね~






結局20名以上のご来客



夜中まで、盛り上がり大成功~

はじめは、焼き方戸惑いましたが、慣れてくると面白い

皆さん自分で思い思いの具を乗せて^^・・・次々と焼き上げます

子供達にもウケがいいな~

一枚!2~3分で焼き上がり。

結局40枚近く焼き上げました。

バーベキューにも、ダッチオープンにも対応できるので、これから、ドンドン使って見ましょう~





2010年6月15日火曜日

筑波山

近くて便利な、チュクバさん





昨夜のカメルーン戦で、夜更かしもあり・・・


どうせ、天気は悪いだろうと、思い込み!


寝坊して起きたら、あれ!晴れて来てるじゃないか~~~こんな時は、筑波山

友人と現地集合!


近くだし、結構!傾斜もきついので、夏山登山の、トレーニングには最高です。


今日は、昨日までの雨で、とてもスリッピーだし、熱くてムシムシ~


結構汗かけました。



重い荷物を背負っての練習か、スピード重視か、迷いましたが、手軽にスピード勝負で!!




天気下りざかと思いきや、下りてきても、太陽元気でしたね~~




下山した時撮った筑波山神社







下山してからは、ラーメンマンに変身^^





今日も、やっちゃいました~


かすみがうら市の常勝軒大好きですが、

今日は、
つくば市 常勝軒。


2010年6月11日金曜日

行列の出来る店・・・店名 「もちもちの木」



一軒家の建物、

野田市街近くの16号線沿いにあります、近くに行った時は寄りたくなりますね~

この前の休みに寄ってきました~~^^

旨いっすよ~~!!!!!

はじめて、鰹節系のスープでラーメンを食べたお店です。
当時感動しました^^

中華そば と つけ麺 しかメニユーありません。

 最大の特徴!!

食べ終わるまで、あ~~~~~っついです!! 

得に最初の一口は、要注意ですよ~~。

 詳しくは、




トッピングで、全部のせを注文

ちょっと、一口食べてから、写真撮ったので、くずれてますので、悪しからず^^

カップらーめんも発売してますね。

鰹節系が好きなかたなら、是非!!おすすめ!でっす。

2010年6月7日月曜日

ジンギスカン

 
おすすめの美味しいお店

 ジンギスカン~独特の臭みも無くGOOD!!


夕べは、HP製作でお世話になった、プログラマー(本人いわく武闘派プログラマー)の方、30代
 
情報通信系を勉強している大学生20代

同業者のお友達40代 と私、計野郎4人で

世代を超えて、肉を食べながら(食べ放題を注文)、

 下ネタ~~~から~~政治、経済の話まで・・・・熱いトークで盛り上がる^^



いろいろ勉強になりました。ありがとうございました

又、宜しくお願いします。



店名 札幌ジンギスカン 綿羊 (メンヨウ)
ジンギスカン、スープカレー
電話029-858-6578

場所はつくば国際会議場から程近い 裏通りにある一軒家的なお店です。


TETSU

2010年5月26日水曜日

夜のお付き合い。

昨日は、一仕事終えてから仲間内で泉町~鳥かづへ、


ここ、焼き鳥旨いんですよ^^内緒ですよ!


奥様仲間も合流~(内一人は、私の奥様)健全なお付き合いの証明^^
 又、たまには奥様を接待^^しないと・・・山へいけません^^




本日は、写真だけで酒のつまみが成立するか、実験・・・・


どうかな~ちょっと写真しつこかったら、ごめんなさい

店を出たら偶然お客様にバッタリ・・・えっ!ビックリ!水戸で・・・
・・・・やった、健全なる私の夜の過ごし方をアピール出来ました。^^











..


2010年5月22日土曜日

又、行きたい!!

月曜の山の帰りに温泉に・・・・・そこで、今度は美味しいお蕎麦が食べたい


そこの温泉の人(千人風呂)で、聞いて見る


近くに有名な老舗があるとの事!! 


あたる時は、続きますネ~~~~~当てましたよ!!



注文とりに来た若奥様かな?
大きな声では、言えませんが・・・ お~~すげ~~!!


めちゃめちゃ、綺麗でした^^・・・・・



そこかよ~~~~~
とっ!お叱りを受けてしまいますが・・・
すみません・・・味も良かったんですよ~






昭和天皇もお迎えしているらしいと聞いた・・・
蕎麦食べながら・・・店内を見渡す・・・・



お決まりの芸能人のサインが、飾ってあるかと思いきや・・・・・・






お~~~~~~~っっ!!すげ~~~~


第二弾~~~~



蕎麦吹き出しそうになる・・・・



写真に出したいですが・・・・・??  
なんか、怖い、止めおきますね・・・一応断って撮りましたが・・・



ビッグネームです。       三島由紀夫  
  
山下清   緒方拳
 
新田次郎  川上哲治

どうですか~~びびりませんか~このメンツ!!



その他、現役芸能人多々ありましたが、ひよっこにしか見えませんでした。



みんなに見せたいけど見せられないジレンマ・・・・
三島由紀夫の字なんて、見せたいな~~



そうだ、見たい人は、食べに行ってよ~ここです!

http://www.tamatebako.ne.jp/yashima/



しかし、帰りの道中は・・・蕎麦が旨いとか・・・・     サインが凄いとか・・・

  
そんな事より・・・・・



              ―^ ¥ ^-    ―^ ¥ ^-   ―^ ¥ ^-




若奥さんが、綺麗だったと盛り上がっていた我々・・・・ライトなオヤジ三人^^でした。









2010年5月4日火曜日

笠間の陶炎祭(ひまつり)




      いや~さすが、GW混んでました・・・おまけに今日は熱くて疲れた~

陶器を見に行ったのに、一番欲しくなった物!!ピザを焼く!石釜でした・・・

石屋さんが多い笠間ならではで、石屋さんが、売っていた・・・これだ!!

石を組み立てただけだが・・・これ。庭に欲しい・・・でもちょっと衝動買いするには、高い!!

かたずけ、組み立て簡単が、コンセプトらしい。

美味しいピザが、1分~1分半で焼ける


メチャ美味い、外パリパリ!中シットリ!!
バーベキューセットに、プラス!これがあれば、最高だな~
パンも20分くらいで、焼けるらしい^^


あ~~~陶器見に行ったのに、とんでもない物が・・・・
うちの奥さん大のピザ好きでして・・・


一緒に行った妹と値段交渉まで、しだしてるからに・・・焦る・・・


なんとか、スルーできてホットした・・・


こんな感じでの値段交渉^^(気になった作品をもとに)





ちょう!!気になった作品  タイトル 慈(いつくしむ)




ん~~~~

ウサギ年なもので^^


朝早く出て正解でした、(9時到着)見る見る駐車場が車で埋まる・・・


しかし、人ごみは疲れますね~帰宅したら、ぐったり昼ね・・・


でも、楽しい休日でした~ん~~ピザ焼き石釜か~~・・・^^

2010年5月3日月曜日

かもめの玉子


ご近所さんからの頂き物.。ご存知!岩手県の人気のお土産ですね 。

これホント美味い。また、形もネーミングもうまい。憶えやすいし、
しかし大事なのは、その形、ネーミングから・・・、

かもめと言ったら海!ぜよ!!(すみません、龍馬伝見すぎ^^)
かもめが飛ぶ岩手の三陸海岸 を!また、広大な海原を創造させてくれる事ぜよ!

やっぱり、売れる商品には、それなりのワケがあるんだと、勉強させられる。

ただ、美味いだけじゃ、ヒットするお土産には、ならないカモメ^^、
そんなにヒット商品には、ならなかったカモメ・・・


 どうですか~・・・・・・ん~~~~ツバたまる^^


中身もちゃんと玉子してます。
やべ~~
 ブログ書きながら、よだれが!!。・・・・・・・・!!

ご近所さん、ありがとう。





2010年4月23日金曜日

Rockなデザインが好きだ

 ベジマイト
VEGEMITE

 

ダイナマイトでは、ありません

私の毎朝のお供
 トーストには、これよ!!

最初、こんなマズイ物と思った・・・ある意味、かなりのダイナマイト^^

食べつけるとやみ付きに^^

何しろデザインが、配色が、Rock じゃーないか!!

日本じゃ~こんなデザインはしないだろう~MAID IN AUSTRALIAです。

とにかくマズイが、やみ付きになる、変な食べ物




変な食べ物だが、

毎朝、寝起きにテンション上げるには、

ナイスなパッケージでっ! (道路標識ちっくだが^^)


ご きげんにさせてくれる