ラベル 安達太良山 紅葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 安達太良山 紅葉 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年10月9日水曜日

安達太良山 紅葉


紅葉登山第一弾!

安達太良山 10月8日

紅葉が炸裂してました!!


特殊撮影にチャレンジ^^



 紅葉時の安達太良山は初めてなので楽しみでした!!

まさに、絶頂〜燃える山肌が目に飛び込んで来た時は感動でした。










前夜に塩沢温泉登山口に到着
満点の星空に感動して、就寝する!!









朝ご飯をすませ6:00出発!
スキー場に入り、ゲレンデを左手に見ながら奥まで進むと登山口入り口。






八幡滝
沢沿いの登山道を進みます〜この辺の紅葉はまだまだって感じです。









森林限界を超え稜線が見えた時、、

同時に山肌が!山肌が〜〜〜〜見えた!!

燃えていた!!感動ですね〜〜〜

山が紅葉で燃えて煙が出ているよう^^






くろがね小屋が左下に見えています




くろがね温泉辺りの標高がまさに真っ盛り!!

イメージでは、もっと赤が多い印象でしたが、
ココは黄色が主体です。







赤の葉は早めだったのかな〜〜

白地に赤!








ありゃ〜〜〜〜〜〜〜
山頂に着く頃にはガスで何も見えず、、、、、がっくり!!


まだ、ゴンドラを使って登って来る登山客は到着前で誰もいません。
僕らだけの静かな山頂でした。







このまま天気が崩れるのかと思う心配をヨソに
一応〜斜面の紅葉を見に!!五葉松平へいったん下りました!
五葉平に着く頃には好天に!!^^

ガスは無くなったが、、、、、
変わりに人!!人!!人!!が!!!どんどん上がって来ます

恐れていたことが、、、








五葉平から、見る山頂!!やっぱちょっと赤が少ないかな、、

団体客が登山道をふさぎ、、、

再び頂上へ戻るのに苦労しました、、、、

でも、綺麗な紅葉見れたからオッケ〜〜〜






再び頂上に来たときは、結構な賑わいに^^

天気もすっかり快晴です!!






今日のお昼ご飯〜最近マルちゃんのワンタンがお気に入りです^^

又今年新調したストーブ、ジェットボイルが便利です〜

3〜4日の縦走(年一回しか行きませんが、、、)なら、
レギュラー缶一つで済むし!
安全にお湯が直ぐ沸く!!








ご飯を食べている間にも続々と押し寄せる団体の登山客〜

何と!旗を持ったガイドさんまで登場!!








ほとんどの登山者が頂上で引き返すので、
鉄山に向かうと再び静かな山歩きになってきます








1700と標高低い安達太良山ですが、
火山なので、森林限界が低いです。
手軽にアルプスの3000メートル級の雰囲気も味わえ良い山です。









秋の雲が又!景色をダイナミックに演出

紅葉の山肌とアルペン的な岩肌〜変化を短時間で味わえます。








ここは、まさに火星か^^







爆裂火口!!異次元の場所です。

誰だか存じない登山者ですが、カメラ撮る姿カッコ良かったです〜









鉄山への登りにさしかかる、うろこ雲が!!
ん〜〜〜〜〜〜いい!!感じ〜〜〜








紅葉を激写するぞってゆう事で、今日はお互いに一眼レフ!!
トシ君なかなか決まってるぜ^^








笹平分岐を過ぎて、少し下った辺りが凄かった!!

真っ赤!!









まさに、これが思い描いていた安達太良だ!!









半端ない!!ここを下る時には、すれ違う登山者ゼロでした。
このコースは、本当におススめですね〜

紅葉真っ只中の安達太良でも、静かにゆっくりと味わえます。






紅葉の中の枯れ葉

最後に一枚!!
紅葉の写真を撮りに行ったのに、、、、
一番お気に入りの写真が枯れ葉になるとは、、、



『綺麗さの中で、果無さ』






タイム

塩沢温泉6:00〜くろがね小屋8:00〜安達太良山頂9:00〜
〜五葉松平(9:25〜10:00)〜
安達太良山頂〜(10:25〜昼食〜11:10)〜
〜鉄山避難小屋11:50〜笹平分岐〜塩沢温泉2:05