昨日の長雨で山の雪溶けも進んだかな~そろそろ山登りシーズン到来です~
ウキウキ〜〜
身体の準備はもちろんですが、道具の準備も〜♪(´ε` )
ザックは、アメリカのメーカー、オスプレイのファンです。
背負い心地良いです〜ちょっと、オスプレイは語れます^^
今月に無人小屋一泊で山行予定ですが~ちょうど良いザックを新調です~
ウキウキ〜〜
身体の準備はもちろんですが、道具の準備も〜♪(´ε` )
ザックは、アメリカのメーカー、オスプレイのファンです。
背負い心地良いです〜ちょっと、オスプレイは語れます^^
今月に無人小屋一泊で山行予定ですが~ちょうど良いザックを新調です~
今までは32の上が50だったので間が欲しかった〜
タロン44とエクソス46と
(2つとも、置いてある店がなく現物見れない、、、ホーネットも現物見ずに注文して失敗している)
色いろ悩んで、決めたのがコレ
(去年、軽量化を求め過ぎホーネットを選び失敗の経験から、、、背負い心地悪すぎた、、
やっぱ、ある程度しっかりした作りが必要)
タロン44とエクソス46と
(2つとも、置いてある店がなく現物見れない、、、ホーネットも現物見ずに注文して失敗している)
色いろ悩んで、決めたのがコレ
OSPREY オスプレー ケストレル38
とても使いやすい作りになってます〜
オスプレイでは、このケストレルとストラトスで売る上げの半分以上を占めるとの事
まぁ〜定番中の定番なので、、、間違いはないでしょう〜^^
試しにテント泊装備をざっと詰め込んで見ました
(後はハイドレーションだけ)
ご覧のとおりすべて飲み込んだ。
夏山のテント一泊なら十分行けそうです。
一つだけ欲を言うと、、、
ヒップベルトが後少し、あと1センチだけでも絞れると良いのだが。
一杯にしぼっても、もうちょっと締めたい感じなのだ。
ちょっと太ればいいのか、、、、、、、、、、イヤイヤ〜いやだ。。。
ま〜取り敢えず一度早く使いたい〜
白馬で又、遭難事故が起きたみたいです。
毎年のようにGWに起こる遭難事故
ご冥福をお祈りします
と、ともに、自分も気を引き締めて山に行こうと思います。
では、又!