2012年3月19日月曜日

オリジナル〜 ホットパーマ 〜で変身



こちらのお客様は毛の量は大変多く、髪は硬めで全体に立ってしまいます。


かなりの量をすき髪の量を減らしました

 カット終了ですが、、、

短め、サッパリめにカットすると、まとまりません。。。
セットするのは大変です〜

ここで、HEARTオリジナル〜ホットパーマの出番です
ドライヤーで乾かせば希望のスタイルに!!
みるみるうちに髪が形状記憶毛状態〜セット楽チンの夢のパーマっす〜)


今回は髪を寝かせるのは勿論!!

若干のクセ毛風にウエーブをつけたいとの注文です!!





まずは、髪の毛を寝かせたい所を寝かせて(ボリュームダウン)、

かっこいい〜〜〜〜シルエットを作ります〜
正面の写真があると分かりやすかったな〜

脇(耳周り)後ろ(ネープ)を寝かせたところです〜

トップとクラウンはそのままのボリュームで〜
そして、次に〜





(とても、クセ毛風に見えない
変なチリチリ状態ですが、、、)


最初に作ったシルエットを崩さぬようにクセ毛風にウエーブをつけます

仕上がりのウエーブは3割ぐらい緩くでるので〜
、、、っと言う事は3割増で強めにウエーブをつけます〜
だから、今はチリチリでいいんです〜

ご安心を〜〜〜









後ろから見た状態です。

一度洗って、乾かします








洗い流しドライヤーで乾かすだけで、思ったヘアースタイルに近づきます
ワックスを付け〜終了です。


こちらのお客様とは逆で、髪が柔らかくボリュームがないお客様にも
ホットパーマの出番です〜
ドライヤーで乾かすだけで、髪のハリとボリュームが出ます。









その他、髪の悩みありましたら、ご遠慮なくお申し付け下さいませ〜
HEARTマスター頑張ります^^







2012年2月22日水曜日

愛犬カット


先週の話しになりますが、、、、





うちの長女、ワイヤーのアンジーです〜

結構なキカン坊〜


飼い主である俺には絶対に切らせないのに、、、


上手なトリマーさんの手にかかると
おとなしく切らせてました。

大人しいアンジーにビックリ〜
と同時に、そうさせたトリマーさんが凄いと思いました。



同じハサミを使う職業ですが、トリマーさんも大変な職業だな〜

ここのトリミングSHOPはすぐ側でゆっくり見ていられます。
色んなアドバイスも聞けてとても安心出来ました。




つくば市の
NーGrooming




アンジーも行きつけのSHOPが出来て何よりです〜
良かった〜〜〜

おすすめです〜








ちゃんと出来たよ〜




っとドヤ顔のアンジー^^





やる時はやるんです。











昨日・一昨日の連休は、どっぷりと家で、、、



普段の休日は、遊びに・仕事に忙しく家の用事が出来ません




まとめてやっちゃりました〜


頼まれていた家の模様替えにてっする!!

そして、家の掃除〜片づけ
買ってあった家具の組み立て〜照明の交換〜ブラインドをつけたり


極めつけは、ウッドデッキの塗り替え



文章で書くとすぐに終わり簡単そうだが、、、、



大変だった



友人「写真」に2日間手伝ってもらい、やっと終わった〜



本当はこの2日間は温泉旅行をもくろんでいたが、、、、
やっぱり、家の事もやらないと、、、、
差し支えがでてくるので、、、



何はともあれ友人には感謝です。
どうもありがとうございました。
又お願いします^^






これで、、、、、






今度の休みは、遊びに行きやすいぞ〜〜〜〜:D









2012年1月20日金曜日

今年初めての筑波山




朝日が横から照らされ神秘的に、




先日(10日)早朝に今年一発目の山登り行ってきました。

この時期は、もっぱら筑波山で足慣らし〜






お馴染みの弁慶七戻り岩





 頭上の岩が落ちそうで弁慶も七戻りしたと言い伝わる岩





変な雲が出ていました、、、
地震雲かと思い心配したけど、、、

考えすぎでした^^


快晴で富士山や東京スカイツリーも見えていました。



頂上から見える霞ヶ浦方面〜私の家がある方向です〜




ちなみにですが、これは私の家の近くから見える筑波山です〜

さすが、100名山
100名山のなかで一番低いですが、


北ア後立山連峰の鹿島槍ヶ岳や、あの谷川岳に負けない
綺麗な見事な双耳峰です

綺麗に左右対称ですね〜(見る方向によりますが)


時間がなかったので急ぎ足でしたが、時間あったらゆっくり一日歩きたいな〜

でも、何より山に登れる健康な身体に感謝です。


昼間は家の用事をして


雲がワンコに見えて撮ってみた^^


夕方〜近所にカメラ片手に散歩〜








リラックス出来る時間です^^


一日急ぎ足での休日でしたが、年末の疲れを良い感じでリフレッシュできたかなと。
でも本当は一日中山で遊んでいたいけど、、、^^


2012年1月6日金曜日

新年のご挨拶









年末年始と慌ただしい日々もやっと落ち着きを取り戻しつつある
今日この頃


ご挨拶おくれまして、申し訳ございません。



昨年は多分、生涯でも特別な年だったと思います
決して忘れる事が出来ない年でしょう。

去年の思いを忘れる事なく、これから生きて行こう。



又、こうして新年を迎えられた喜びを強く感じております。



ありきたりの言葉でしか、
感謝の気持ちをあらわせませんが、

これも、皆様のお陰です。本当に、ありがとうございます。
今年も宜しくお願いします。











2011年12月26日月曜日

またまたのLIVE



地元のLIVEハウスに行ってきました^^

 向かって右端のベース担当がうちのお店の常連様(真ちゃん)~


 

        


HEARTがオープンした頃からのお客様なんです。

当時、中学生だった彼(真ちゃん)、


坊主頭だった真ちゃん~


塾の帰りに
いつも青い中学ジャージでお店の周りをチョロチョロしていた真ちゃん 。


そんな時の事を思い出しながら真ちゃんの演奏を聞いてました。


坊主頭の真ちゃんも社会人になり、趣味でバンド活動なんかしちゃったりして~
マスター見に来て~なんて、、、

 嬉しいです。


かっこ良かったぞ~~~^^









2011年12月20日火曜日

もう一つの ”一年の締めくくり〜”







昨日と今日で、年内休みは終了です〜



次の休みは年明け三が日。待ち遠しい〜〜〜〜



後は大晦日まで営業〜一直線〜〜〜長い。。。。。




だいたい〜最後の休みと永ちゃんのLIVEの最終日(昨日)が、かさなります。
大きな玉ねぎの木の下で!!
年内最後の休みが爆発〜〜〜〜弾け飛ぶのだ!!





靖国神社、駐車場として使うだけでなく、
一度ゆっくりお参りしたいと毎年思うのだが、、、








靖国神社の前、堀を挟んで日本武道館がある。









玉ねぎが見えてきた〜






僕は、いたって普通です〜特別にLIVE用に髪型や、スーツも着ませんです〜








来年は、矢沢永吉デビュー40周年だそうな〜


思い起こすと、最初に永ちゃんのLIVEに行ったのが、高校1年か、2年だった


もう32年前になった〜〜^^


最初にレコード買ったのが、中1^^




永い付き合いになったな〜〜〜







オーディエンスも英ちゃんと共に年を取り〜







当時と比べ会場の平均年令もだいぶ上がったな〜〜〜〜

髪が薄くなりリーゼントが出来なくなったのは、
永ちゃんだけではないのだ、、、






62才になった永ちゃんだが、パワーはまだまだイッパイでした!!






こんな、人生の先輩がいる、

俺も年に負けずに頑張るぞ〜〜〜〜


また、来年も!!



そんな気にさせてくれる一年の締めくくり。
なのです。






2011年12月15日木曜日

一年の締めくくり。




毎月理容師仲間で集まって
理容の技術など勉強会お行なっているクラブがあります。


HEARTもこのクラブに会員として参加しております。



そのクラブで
一年勉強してきた技術の成果を発表するエキシビジョンが開かれた。

私はおもに、運営の方をお手伝いさせて頂いています。



茨城一番のクラブと思っております。






競技大会形式で行われるので、開会の言葉から始まります。

会員(選手)の始まる前の緊張感が伝わります。







ヘアースタイルの作品づくりが始まりました

時間の制限があるので、、、皆、、無言、、、真剣です。。。。







若い理容師の一生懸命さが写真から伝わってくれたら嬉しいです

定休日は全部遊んで過ごす理容師もいると思います。





でも、仕事を早く!良い技術を覚える為
休日返上で一生懸命勉強する理容師もいます。

それは、必ず将来大きな財産になる事でしょう。







若いって素晴らしい〜〜〜〜










皆、真剣な所、^^写真撮りでチョロチョロしてごめんね。









こちらの作品は優勝作品です。

迫力もあり綺麗な作品でした。


皆さんお疲れ様でした〜〜〜〜



又来年一年がんばろう日本!!〜〜〜〜



オマケ、水戸 千波湖の白鳥とアヒル?^^



2011年12月14日水曜日

匠の技


職人技






いつも講習会を一緒に行なっている理容師仲間との忘年会です
IN 水戸 大工町


月に一度、皆で集まって新しい技術や、新商品の事などを勉強しています
茨城県の各地にから集まってきます)








お寿司屋さん

業種は違いますが、同じ技術職です〜


腕(味)が問われます。










又、カウンター越しからは、仕事をしながらも、そのお客様に合わせた
接客もします。



僕が普段行く、、
料金がリーズナブルな回転寿司なら
奥の人は料理だけに専念してお客様と言葉を交わすことはない。






でも、ここでは仕事を見られます
時にはこんな風に写真まで撮られちゃって、、、^^すみませんです〜







何が、言いたいかと言うと、!!


業種が違うけど、我々理容師と似ているな〜と思います。


技術、腕を問われ、又、接客もする、、、同じだ。




昔はなかったが、今はリーズナブルな料金の回転寿司がある

我々の業種も1000円でカット出来るお店が今はある、、、同じだ。











高料金を頂く以上それなりの満足が求められる
技術、接客すべてにおいて低料金では味わえない物を持ち合わせなければ!!

頑張らないといけないのだ。












写真を撮らせてもらいながらそんな事思ってました。








いや〜〜〜見事な手さばきで、、、






又、食べたいです〜美味しかった^^
もちろん!」回転寿司との違いはあきらか・・・


大将の接客も良いです!







僕の店HEARTも!!あきらかに、
1000円のお店と違うと思って頂けるようにがんばりまっす!!



水戸大工町  初(はじめ)寿司
        029−227−3771

2011年12月10日土曜日

石巻からの贈り物



今日、石巻の理容師の友人から 白謙(しらけん)の笹かまぼこが届いた









仕事も少しずつであるが、出来るようになっているとの事


仮設住宅に入る事が出来て生活も少し落ち着いてきたとの事


すっごい!!嬉しい知らせ〜


笹かまぼこと共に届いた。


茨城の理容師仲間で食べてと。


こんな、気持のこもった贈り物


あの石巻で作った


こんなに美味しい笹かまぼこは、


初めてだ。


食べたら、嬉し涙が出た。