2014年12月11日木曜日

イタリア紀行 vol.2


フィレンツェへ




バスの運転をしてくれたカミーノさん

イタリア人(陽気でおしゃべり)っと言うより
寡黙でシャイな日本人っぽかった^^








建国して、わずか150年くらいか??

昔はそれぞれが小さな都市国家。


町によって全然雰囲気が違う。







お洒落な綺麗な人








お年を召してもシブい!!







うわっ〜〜カッケ〜〜〜!!










半日自由行動








お約束でドォウモへ上がる





夕方は正面のここに上がって夜景を見ようと思う









































相変わらずイタ車はシブい(^^)
































おっと!!アルファロメオのパトカーが!!
お巡りさんもキマってるな〜
















イノシシの鼻を触ると幸せになるらしい、、、
鼻だけピッカピカ^^









ドォウモに虹が〜

さあ〜そろそろ日が暮れる夜景探索






山で鍛えたこの五感!!


いい感じの時間に上れた感じ。


ロマンチックな夕日








山で見る夕日とは、
ひと味違った。









色々な色のネオンが
ピカピカも綺麗ですが、、、、、、








電球色一色も

又味わい深いです。









いい感じ!!











まぁ〜この町並みで、ネオンも似合いませんが、、






落ち着きます










飲めない酒も飲めちゃいます^^











おとな〜

俺も大人だ。










バイクも多い









南の町に行くほど明るい感じに見える人々






ボナセーラ!!


それとも俺が少し慣れて来たかな^^


どこで飲んでも、カプチーノ、コーヒーは美味い






すべての道はローマへと続くのだった










2014年12月10日水曜日

イタリア紀行 vol.1



先日イタリア行って来た


なるべく、旅行雑誌に載っていない写真で攻めたいとは思っています





北極圏を越えてひとっ飛び〜








パリで乗り継いで














ミラノ










ドゥオモ







ドゥオモ内の像








石畳 

路面電車









ゴミ収納



ロミオとジュリエットの舞台の町
ベローナへ





ジュリエットの家


ジュリエットの像
右胸がテッカテカ、、、、
触ると幸せになるらしい〜







犬と人間の関係が進んでいるような気がする

























この写真は犬居ません、、










おじいちゃんもカッコいい〜












お〜〜〜ワイヤーフォックスか?!
可愛いいです。















微妙な味付けのイタ車^^







味わいありで絶妙な雰囲気!!
やっぱ、イタ車は良いな〜〜










ベニスへ






雷雨に逢った、、、

水の都が水びたし、、、









ほっほ〜〜〜真っ赤な傘とハンチング帽がきた〜〜

何が注目かと言うと、ココですよ!!
ココ!!

傘の持ち方!!






ん〜〜〜雨でも雰囲気抜群
こんな町他にない。







水かさ増してるな〜








あ〜〜、、昼からワイン立ち飲みですか〜〜

俺も、、、昼休み、、飲もうかな、、、










ここは通れるぞ〜〜。





ここは無理、、、、水びたしで通れない
長靴欲しいな〜〜










ココも無理だ、、、、スゴい水。

店じまいですか〜?













ベネチアガラス
見ただけ。。。












世界最古のカフェらしい










当たり前だが歴史を感じる



一番安上がりにコーヒーだけ注文したが、、、







なんか一杯持って来た。














チョコ付き。

今まで飲んだ中で一番高いコーヒーの経験でした。









世界一美しい広場と言われるサンマルコ広場

雨でも美しかった。

一年中観光客でごった返す広場
こんな雨で人が全然いない。


誰も居ない広場の真ん中に立って見れば良かったと後で思った。


チャンスだったな〜〜〜〜
残念。。。






次の町フィレンツェへ続く
↓  ↓





オマケ

必ず小さいお風呂が完備されているホテル


ホテルはそんな事ないが、
観光地のカフェなど便座がないトイレが多かった,,,,,,,


機会にめぐまれずに良かったが^^

「大はエアーか!!」

何で??
今回の旅の一番の疑問!!


聞くの忘れた。。。